研究業績はこちらもご覧ください。

学位取得論文

  • 君島美葵子(2012)『販売費会計の再検討―顧客セグメントにおけるコスト・マネジメント―』(横浜国立大学大学院博士学位取得論文)

著書

  1. 原俊雄,高橋賢編著(2022)『テキスト会計学講義(第2版)』中央経済社.※第7章を執筆.
  2. 原俊雄,高橋賢編著(2018)『テキスト会計学講義』中央経済社.※第7章を執筆.
  3. 奥村雅史, 高橋賢, 坂口順也編著(2017)『全経簿記上級 原価計算・工業簿記テキスト(第3版)』中央経済社.※第9章を執筆.
  4. 中村博之,高橋賢編著(2013)『管理会計の変革―情報ニーズの拡張による理論と実務の進展』中央経済社.※第5章を執筆.
  5. 柳田仁編著(2013)『原価計算ガイダンス』中央経済社.※第4章を執筆.

論文

  1. 君島美葵子(2022)「アカウンタビリティの概念比較 ──管理会計とマーケティングの接点に着目して──」『横浜経営研究』43(1), pp.123-131.
  2. 君島美葵子(2022)「収益配分方法の課題──バンドル製品の収益に着目して──」『横浜経営研究』42(3/4), pp.105-115.
  3. 君島美葵子(2021)「デジタル時代のマーケティング・アカウンタビリティの課題―管理会計とマーケティングのインターフェイス―」『Direct Marketing Review』20, pp. 3-10.
  4. 宗田健一・君島美葵子(2020)「ファミリービジネスにおける管理会計の導入と実践―老舗中小企業の事業承継を事例として―」『産業経理』80(2),pp. 63-77.
  5. 君島美葵子(2019)「中学校社会科における原価計算・管理会計領域の授業実践―附属中学校と大学の教育連携事例」『横浜経営研究』40(2),pp. 72-91.
  6. 君島美葵子(2017)「CAM-Iがコスト・マネジメントへ与える影響―CAM-IとRelevance Lostとの接点から―」『横浜国際社会科学研究』21(6),pp. 1-9.
  7. 君島美葵子(2016)「顧客接点としてのコールセンターに対する管理会計適用の一考察―戦略的コールセンター・マネジメントに向けたインタビュー調査」『横浜経営研究』37(1),pp. 182-194.
  8. 君島美葵子(2015)「市場セグメントにおける顧客関連原価の配分―原価階層の議論を中心として―」『横浜経営研究』36(1),pp. 133-144.
  9. 君島美葵子(2014)「営業活動に対するアカウンタビリティの考察―管理会計研究の見地から―」『産業経理』74(3),pp. 149-157.
  10. 君島美葵子(2014)「営業費会計に対する『レレバンス・ロスト』の貢献」『神奈川大学国際経営論集』(47),pp. 87-97.
  11. 君島美葵子(2013)「営業費に関する情報ニーズの拡張と営業費会計の変容―注文獲得費の視点から」『横浜経営研究』33(4),pp. 105-124.
  12. 君島美葵子(2013)「ABCの原価階層と貢献利益法の統合―顧客セグメント別損益計算書への適用―」『神奈川大学国際経営論集』(45),pp. 105-120.
  13. 君島美葵子(2013)「マーケティング活動のアカウンタビリティに対する財務指標の活用」『横浜国際社会科学研究』17(4/5),pp. 95-105.
  14. 君島美葵子(2012)「顧客別収益性分析に基づく意思決定―顧客セグメント別損益計算書の検討―」『神奈川大学国際経営論集』(44),pp. 21-36.
  15. 君島美葵子(2012)「ダイレクト・レスポンス広告とコスト・マネジメント―注文獲得活動のPDCAサイクル構築にむけて」『企業会計』64(3),pp. 104-112.
  16. 君島美葵子(2011)「通信販売における注文獲得費の投入産出関係の測定」『横浜国際社会科学研究』16(1),pp. 19-39.
  17. 君島美葵子(2011)「ダイレクト・レスポンス広告活動におけるレベニュー・ドライバーの検討」『原価計算研究』35(2),pp. 62-72.2011年度日本原価計算研究学会若手会員の育成強化を目的とする推薦論文制度による推薦論文に選定
  18. 君島美葵子(2010)「注文履行費計算へのABC導入における支援活動の分類」『横浜国際社会科学研究』14(6),pp. 19-40.